ムービー紹介

ナナイロウエディングのエンドロール!種類は?値段は?お勧めは!?

ナナイロウエディングでは、オープニングムービープロフィールムービーだけでなく、エンドロールの作成もできます。

 

(2018.11.28 エンドロール新作情報追記)

2018.11.21に、ナナイロウエディングのエンドロールに、新しい3本の動画がリリース!

 

エンドロールに関しては、正直クオリティが落ちるのが否めなかったナナイロウエディングですが、この新作登場により、エンドロールのクオリティレベルが鬼アップしました!!!

エンドロールって!?

エンドロールというのは、新婦が両親へ向けて感動の手紙を読み、新郎が涙のあいさつをして、(笑)、新郎新婦が退場した後に、流れるムービーのことですね。

 

ご存知かとは思いますが、エンドロールは超重要

ここで、ださくて、ちゃっちい、クオリティの低いムービーを作ったら、結婚式は一気に台無しです。

 

エンドロールは、どんな形式でも構いませんが、多いタイプは、写真とともに、列席者の名前がずらーっと表示される形式です。

これは無難なので失敗がないですが、この場合で重要なのは「自作感」がでないことが一番大事です。

自作感がでると、ゲストに「お金なくて自作したんだろうな」って思われてしまします。

(勿論、意図して自作のあったかみを出すなら別ですが)

 

ちなみに、最近はいわゆる「撮って出し」のエンドロールも人気です。
結婚式その日で撮ったムービーを、即時に編集して、エンドロールで流してくれるんですね。

 

「撮って出し」のムービーは、結婚式場で注文することが多いって聞いたわ。

うん!でも、あれオシャレなんだけど、20万くらいするんだよね‥‥

 

さすがに、ナナイロウエディングでは「撮って出し」のムービーは行っていませんが、全部で8種類のエンドロールから選ぶことができます!

 

そのなかで私が独断で選んだ、心からお勧めできる3選と、あまりお勧めしない3選をお伝えしていきます。

お勧めできる3本

ナナイロウエディングで、私が自信をもってお勧めできるエンドロールは以下の3つです。

というか、11月新作の3本が、圧倒的にいいのでその3本になります。

 

  1. Adventure-すごろく風ムービーの続編!スクラップブックがとてもオシャレ!
  2. Light-さわやかなエンドロール!
  3. Cinema -アナログ映画感が素敵!

 

この3つの構成のどれかを選んで、新郎新婦さんのお気に入りの曲をバチコン!とはめれば、絶対失敗しないエンドロールが完成します。

1個ずつ詳しく紹介していきます。

Adventure-すごろく風ムービーの続編!

ナナイロウエディングのプロフィールムービー!種類は?値段は?お勧めは!?

でも紹介した、「すごろく風ムービー」の続編です。新郎新婦が二人で力を合わせて様々な困難を乗り越えながら帰路をたどるロードムービー。

 

これは、ダントツにいいですね、泣けます。

 

何がいいかというと、まず自作感がないことですね。

結局私は一貫してこれを言い続けていますが、「自分で作れそうだな」と思うものは選ばない方がいいってことです。

ゲストに「この新郎新婦ムービーケチったんだなぁ~」と思われてしまうのは、本当にもったいないからです。

 

しかし、この「Adventure」というムービーは、それが一切ない。

だって、こんなアニメーション作れますか?素人が。

 

自作っぽいダサいのって、なんか見てても辛いよね

ムービーはゲストも期待している部分だからね。

 

自作感がないってことは、ゲストに安心感を与えるんです。

あ、この新郎新婦は、結婚式にちゃんとこだわているんだな、って。

 

 

ちなみに、エンドロールなので、ちゃんと列席者の名前も載せることができます。

この文体も可愛いですよね。安っぽい感じが一切しません。

 

私は、お勧め3つ、と言っていますが、正直みなさんにはこれ一択、と言っても過言ではない。

自信をもってお勧めするムービーです。

「Adventure」サンプル動画を確認

Light-さわやかなエンドロール!

先ほど、「Adventure」一択だ!!なんて言いましたが、こちらもすごくお勧め。

 

爽やかな感じがして好感!!

「かわいさ」よりも「シンプルなオシャレさ」がいいよね!

「Adventure」は、動画のタッチがやはりすごくかわいいし、温かみがあって、ほっこりするんですよね。

逆に、この「Light」は、とにかくシンプルかつ爽やかです。「ちょっと大人なムービー」といった感じですかね。

 

写真も、そういったものをチョイスするとかなりお勧め。

写真が透過した背景もまたオシャレなんです。

 

しっとりした洋楽が合うエンドロールになりそうですね。

 

Light サンプル動画確認

Cinema -アナログ映画感が素敵!

最後のお勧めが、この「Cinema」。

Cinemaってことは映画チックな感じ!?

そう!本当に映画のエンドロールみたいな感じなんだ!

 

私的に、最後に「泣かせたい」というなら、間違いなくこれでしょう。

 

というのも、黒い背景に白い文字、そして写真がシンプルに流れていく。

これは、一番涙しやすい構成ですよね。

 

後は、しっとりめの、感動する邦楽を流しておけばOK。泣かせたいなら絶対邦楽がお勧め。笑

 

ちなみに感動テイストでなくても、明るめのイケイケな感じの曲を流せば、楽しいエンディング・余韻が残るエンディングになります。

 

音楽によってガラっと雰囲気がかわるムービーね!

うん!シンプルだからこそ応用がききやすいんだ。

 

デメリットというと、実はこの構成は意外と素人でも頑張れば、似たようなものは作れるんです。

だからしいて言うならそこがマイナス。

 

しかし自作っぽいダサさは見ての通りないのでOKですね。むしろTHE王道!で、曲や写真のチョイスのしがいがあるムービー、そこが人気の秘訣でもあるのでしょう。

 

Cinema サンプル動画確認

お勧めしない5本

ということで、先ほど紹介した3つ以外のは、私はお勧めしません。

というのは、プロフィールムービー紹介の記事でも書いたのですが、自作でも作れる感じなんですよね。

 

デザイン的にも、あんまオシャレなものがありません。

私はゲストだったら、これらのムービーをみたら、ちょっとがっかりしますね。。。

 

まぁ、私が言いたいことは、実際にムービーを見てもらえば分かってもらえるはずです。。。

【参考:公式サイト エンドロール紹介ページ

 

まぁ好みは千差万別っていうし、実際に確認するのが一番ね。

うん。二人で見てみて、気に入ったものがあれば注文すればいいよね。

 

ちなみに、エンドロールはセット割引を使うと、かなり破格に注文することができます。

注文を考えている人は、その情報もしっかり握っておきましょう。

【参考:【ナナイロウエディング】キャンペーン・割引情報まとめ

 

公式サイト エンドロール紹介ページ

トップページへ戻る