オープニングムービー・インスタ・ライン風のまとめ3選!定番のGoogle検索風は大人気!


今話題のSNS風オープニングムービーどんなのがあるのかしら!?

Instagram・LINEを中心に紹介していくね!
オープニングムービーは、披露宴の最初に流す「ツカミ」の部分としてとても重要なムービーです。
今はやりの、InstagramやLINE風のオープニングムービーは非常にオシャレで、ゲストも見てて楽しく、披露宴の最初に流すには最適のテーマ。
どんな風なムービーが作れるか、そしてどこで注文できるか紹介していきます!
①Instagram風オープニングムービー
Instagram風でお勧めのムービーは、「エターナルムービー」が作っている動画です。
「Weddingram」という名前・デザインも可愛く、写真の紹介のされた方も、まさにInstagramとほぼ同じ!
最後は「ストーリー」仕立てになっているので、そこも注目ポイントです。

やっぱりInstagram風はオシャレで可愛いね~!

あとは製作会社「エターナルムービー」の評判をチェック!
まず、このInstagram風ムービーですが、9800円+税となっています。
(ちなみにこのようなInstagram風ムービーは、素人が自作では絶対作れないので、業者に注文する方向が鉄則です)
オープニングムービーの値段としては、相場通りの値段ですね。
当サイトで紹介しているナナイロウエディングのオープニングムービーだと、0円で注文することができるので、そこには負けてしまいます。
また、エターナルムービーは、修正料金が無制限無料ですが、写真を送ってしまうとキャンセル料がその時点で発生してしまうのでお気を付けください。
②LINE風オープニングムービー
LINE風のムービーもまだ根強く人気です。
こちらのムービーは、19万回も再生されているほど大人気のオープニングムービー動画。
この動画の魅力は、なんといっても「自作」で作っていることでしょう。
お金を極力かけず、ムービーを作っていきたい方は、LINE風に挑戦してもいいかもしれません。

自作!!最高ね!結婚式代金が浮くわ~!
お花や料理代に回せちゃうね!

そうだね!
ただし、自作の注意点も知っておくといいよ。
ちなみに、先ほど「自作できるのがいい!」と言っておいて何なのですが、私自身は自作はお勧めしていません。
その理由はこちらの記事に書いているので、自作したい方は、年のためこちらの記事も確認していくことをお勧めします。
https://xn--dckbgi5b6iraa03a9b.com/no_handmade_weddingmovie
③Google検索風オープニングムービー
最後に紹介するのは、Google検索風オープニングムービーです。
Instagramや、LINEではありませんが、SNS風のムービーにしたいなぁ!という方は、こちらのGoogle検索風ムービーも気に入る方が多いです。
Google検索風ムービーに関して、詳しくはこちらの記事をご参考ください。
https://xn--dckbgi5b6iraa03a9b.com/weddingle_renewal
Google検索風ムービーを気になる方が多いのは、ムービー自体のオシャレさもそうですが、制作会社「ナナイロウエディング」のクオリティ・サービス・安心感、これら全てのコスパの良さに気づく方が多いからです。
特に、プロフィールムービーを注文すると、Google検索風ムービーが0円で作れるキャンペーンを利用して注文する人が多いので、損したくない方は調べておくといいでしょう。
https://xn--dckbgi5b6iraa03a9b.com/campaign