ナナイロウエディングのオープニングムービーは全6種類のサンプルから選ぶことができます。
一言でいうと、ナナイロウエディングのオープニングムービーは「可愛い系」が多いです。
- 可愛い雰囲気のムービーが作りたい!
- 自作では作れないようなアニメーションのムービーが希望!
- 写真を何枚も載せたい!
- ゲストに感謝の気持ちや、結婚式での思いを伝えたい!
これらどれか1個でも当てはまる方には、ナナイロウエディングのオープニングムービーはお勧めです!
オープニングムービーの料金は?
ナナイロウエディングのオープニングムービーの料金ですが、一律19800円です。
これは、他のムービー制作会社と同じくらいの相場です。
だいたいどこも19800円~というところがほとんど。
なので、「価格」の側面から見れば、とりわけナナイロウエディングのオープニングムービーはとりわけお得というわけではありません。
お得① セット割引
しかし、プロフィールムービーとセットで注文すると一気に安くなります。

なので、ナナイロウエディングでオープニングムービーを注文するなら、プロフィールムービーも一緒にお願いしたほうが、断然お得です。
20,000円浮けば、例えば新婦さんのドレスをランクアップできたり、席次表の印刷代にも補填できますよ。
※12月末までのサービスですのでお早めに!!
お得② 早割オープニング無料キャンペーン

「早割オープニング無料キャンペーン」は、セット割引よりもさらにお得!!
- プロフィールムービーを1本注文
- 受け取りが1月以降の方
この条件を満たす方は、なんとオープニングムービーが0円になるのです!
つまり、プロフィールムービーの29,800円が実際にかかる料金なので、セット割引よりもさらに1万円安くなります。
正直この条件は破格すぎです。
セット割引を使う前に、まずはこちらの早割ができるかを確認しましょうね。
※こちらも12月末までのサービスですのでお早めに!!
オープニングムービー全6種類紹介
ナナイロウエディングで選べるオープニングムービーは全6種類です。
この全6種類のムービーから好きなものを1つを選び、中身の写真や、文章・音楽などを自分で選ぶことができます。
大まかな構成は基本変えることができませんのでご注意ください。
「Scrap」-人気No.1! こま撮り×可愛いアルバムタイプ

白が基調のかわい台紙の上で、アルバムがペラペラとめくれながら、新郎新婦の紹介をしていきます。
こま撮りで動く、カラフルな花やフラッグ、プロップスもとてもかわいいムービーです。
シンプルなので、どんな結婚式の雰囲気でも、マッチするのが人気のポイント。
写真は12枚・好きな曲を1曲使うことができますよ。

【こんな新郎新婦さんにお勧め】
- オシャレかつ、シンプルなムービーがいい
- プロフィールブックを作って見たかった
- メッセージをしっかり届けたい
「Colorful」-動く新郎新婦のアニメーションが超かわいい!

新郎新婦の顔がアニメーションになって可愛く動くタイプのムービーです。
とにかくPOPでかわいいのがこのムービーの特徴。
独断と偏見ですが、私はナナイロウエディングの中で、このオープニングムービーが一番好きです(笑)

【こんな新郎新婦さんにお勧め!】
- とにかくかわいくPOPなムービーがいい!
- ゲストの年齢層が比較的わかめ、もしくは女性が多い
- 披露宴の人数が多め
- 文章よりも、写真・イラストで訴えたい!
サンプルムービーは、公式サイトでご確認くださいね^^
「Portrait」-アンティークで大人オシャレなムービー!

アンティークな写真立てが次々と登場し、写真とともにメッセージが流れる、大人な雰囲気のオープニングムービーです。
音楽には、オシャレな洋楽を使ったらカッコイイですね。
【こんな新郎新婦さんにお勧め!】
- 大人なムービー・柔らかい雰囲気のムービーを作りたい!
- かわいくてPOP・派手な結婚式よりも、オシャレな方が好き!
- メッセージをしっかりオープニングで伝えたい
- 子どものころの写真よりも、今の写真をメインに使いたい
「Simple」-シンプルで一番カスタマイズができる!

スライド式で、画面いっぱいに写真が流れていくタイプのムービーです。
凝ったアニメーションもなく、非常にシンプルな構成のムービーなので、使用する写真・文章・曲によって、ムービーの雰囲気が一気に変わる、カスタマイズが一番しやすいムービーでしょう。
一方で、写真がスライドしていくタイプのムービーは自作がしやすいので、素人でも頑張ればこのくらいのムービーなら作れてしまうかな…というのが率直な印象です。

【こんな新郎新婦さんにお勧め!】
- シンプルなムービーで飾らない雰囲気が好き!
- 写真好き・夫婦のお気に入りの写真がたくさんある
- メッセージを考えるのがあまり得意ではない
- どうしても使いたい曲がある
「Happiness」-文体が可愛い!フレーズセンスが問われる!

かわいい手紙のように、文字が描かれていくムービーです。
先ほどの「Simple OP」同様、カスタマイズ性・オリジナリティの高さは比較的だしやすいかと思います。

個人的には、写真が小さいので、その分フレーズがしっかしりしていないと、ゲストも見てて単調になるかなぁ…という印象のあるムービーですね。
ちょっとサンプル動画は、音楽もついてなくて、フレーズが少ないんです。
そうするとムービー自体が、なんかスカスカに見えてしまうんですよね・・・
なので、もしこのムービーにするならば、使いたい曲と、写真・言葉のフレーズが、うまくセンス良く合致しているか、必ず確認するようにしましょう。
【こんな新郎新婦さんにお勧め!】
- 可愛いけど、シンプルも好きな人
- 手紙風のムービーを作りたかった人
- 手書き・手作り風のテイストが好きな人
「365 Days」 -超個性的!写真も音楽も不要!

音楽もナナイロウエディング指定・写真が一切不要の「365days」は、人と被ったオープニングムービーが嫌な人にはお勧め!
文字と、音楽だけで進んでいくムービーはまさに新感覚。
写真を決めたり、音楽を決めたりする必要もないので、忙しい方にも大好評のムービーです。

【こんな新郎新婦さんにお勧め!】
- とにかく人と被りたくないムービーを作成したい
- ライブ風の演出がしたい
- 写真や音楽を選ぶ手間を極力省きたい
- ゲストにムービーの印象を色濃く残したい
まとめ

まずは、実際にサンプル動画を確認して、気に入ったものがもしあれば購入を考える、という流れが一番お勧めです。
新郎新婦さんそれぞれに、結婚式の雰囲気が違って、客層も違って、作りたいムービーは違いますので、まずは実際にサンプル動画を確認してみましょう。
例えば、準備がめんどくさがりな新郎さんもいるかもしれません。
そんなときは、新婦さんが動画を確認し、お気に入りのを何個か絞ってあげて、新郎さんにプレゼンしてみるのがお勧め。
そうするとめんどくさがりの新郎さんも決めやすいですよ‼(現に、私がそうでした(笑))