ナナイロウエディングで一番作りたいムービーは、プロフィールムービーです。
値段は一律29800円です。
プロフィールムービーで一律料金の会社、そしてこの安さなのは、ナナイロウエディングくらい。
そこから更にプロフィールムービーとのセット割引を実施していたり、ラインナップもクオリティが高いものが多いです。

ゲストも楽しめるクオリティのムービーがいいなぁ…!

調べた感じ、僕は4つくらいお勧めできるムービーがあったかな。
ナナイロウエディングで作れるムービーは現在8種類。
実はこの中でも心からお勧めできるムービーと、これはちょっと自作でも作れそうだな…というものがあります。
なので、私の独断と偏見で、ナナイロウエディングのプロフィールムービーのお勧めを徹底紹介していきます!
ちなみに、プロフィールムービーでは、好きな曲を2つ用意すればOK。
どんな曲がいいかなぁ…などと妄想を膨らませながら、ぜひ参考にしてみてください^^!
ナナイロウエディングプロフィールムービー・お勧めできる5本
ナナイロウエディングのプロフィールムービーで、私が心からお勧めできるプロフィールムービーは全部で4種類です。
↓
- 「History」-すごろく風ムービー
- 「Chalk Art」-カフェ黒板風プロフィールムービー
- 「Weddingle」-Google検索風ムービー ←12/27リニューアル!!
- 「Monoline」-線画風オシャレムービー ←3/19新登場!!
- 「Happiness」-かわいい絵本風ムービー
↑
1個ずつ詳しく見ていきましょう。
①「History」-すごろく風プロフィールムービー
ナナイロウエディングで人気No.1のプロフィールムービー!
黄色い画が基調のすごろく風ムービーで、アニメーションがとても可愛いのがポイント!
このムービーを、素人が自作で作るのは、まぁ無理でしょう。
ナナイロウエディングで注文する価値がすごくあるクオリティに仕上がっています。
新郎・新婦の生い立ちが、すごろくのマス目に沿って紹介されていきます。
そして別々の道だったすごろくが、出会いを経て同じ道に。
ベタと言えば、べたなのですが、これはちょっとウルっと来ますね。
こちらの記事では、すごろく風ムービーをさらに詳しく解説しています。

【こんな新郎新婦さんにお勧め】
- 自作で作れないムービーを作りたい
- 可愛い感じが好き
- 優しいタッチのアニメーションが好き
②「Chalk Art」-カフェ黒板風プロフィールムービー

カフェの黒板をイメージしたプロフィールムービーで、先ほどの「History」に引き続き、人気No.2のムービーです。

シンプルで気取らない感じが好きかも!

アニメーションも拘っているから、自作では作れない感じするね。

先ほどの「History」が、少し可愛すぎるな…という方は、こちらの「Chalk Art」の方がオシャレで好きな方は多いかもしれません。
洋楽を使ったらとても合うムービーですね!
【こんな新郎新婦さんにお勧め】
- オシャレなプロフィールムービーがいい
- 明るい・POPな感じのムービーが好き
- 洋楽・アメリカが好き
③「Weddingle」-Google検索風プロフィールムービー

ナナイロウエディング人気No.3のGoogle検索風ムービーです!
Googleならぬ「Weddingle」というタイトルのこのムービーは、2018年12月27日にリニューアルを行い、さらにオシャレになりました!


全バージョンは、mac風の映像で、検索ボタンを押すとたくさん写真が出てくるタイプだったのですが、リニューアルバージョンは、検索結果画面が登場。
さらに、構成もオシャレになっており、自作ではなかなか作るのが難しいつくりになっています。

これのInstagram版とかも流行ってるよね!

うん!ユニークだけど、しっかりオシャレだから好きかも。
実は、こちらは使える写真が55枚とめちゃくちゃ多いんです!
先ほどの2つは35枚ですから、20枚近くも多い計算に。写真をたくさん使いたい人にもお勧めできるテンプレートです。
リニューアルしたことにより、使える写真は33枚になりました。
よりシンプルに、かつオシャレさを追求した結果ですね。
【こんな新郎新婦さんにお勧め】
- 今、流行りのムービーを作りたい!
- 人と少し違ったムービーがいい!
- みんなが楽しめ、かつ思い出に残るようなムービーにしたい!
④「Monoline」-線画風オシャレプロフィールムービー

2019年3月19日に、新リリースされた「モノライン」
非常に、スタイリッシュでオシャレなアニメーションが特徴です。
詳しくは以下の記事で紹介しています。

【こんな新郎新婦さんにお勧め】
- これまでに見たこともないアニメーションがいい!
- オシャレでクオリティが高く見えるプロフィールムービーがいい!
- 大人かわいいプロフィールムービーがいい!
⑤「Happiness」-かわいい絵本風プロフィールムービー

こちらも写真が55枚使えるタイプのムービー。素朴でシンプル・だけどかわいいアニメーションが特徴です。

今までのムービーで一番シンプルね!

使う音楽によっても印象がだいぶ変わりそう!

絵本みたいなムービーなので、会場も幸せに包み込まれること間違いなしのムービーですね。
【こんな新郎新婦さんにお勧め】
- 落ち着いた雰囲気の結婚式にしたい!
- 絵本のような、ほっこり感が好き!
- すごろく風ムービーが本当はいいけど、写真をもっとたくさん使いたい!
ナナイロウエディングプロフィールムービー・お勧めしない3本
上で紹介したムービー以外は、正直私はお勧めできません。

この水色蛍光ペンで囲んだ3種類が、お勧めはできないな~と感じるテンプレート。
サンプル動画を見るとわかるんですが、写真をスライド形式で紹介していく構成のムービーなのです。
そしてその写真の下に、字幕がつく。
これって、自作で一番作りやすい構成なんですよね。
この3つから選ぶなら、「自作頑張ってもいいんじゃない?」と私は感じてしまいます。
勿論、アニメーションが嫌いで、シンプルなムービーにしたい!という方は別なので、ぜひ一度サンプル動画を確認してみてくださいね。
使う写真や、コメント、そして音楽で雰囲気はだいぶ変えられるので、ある意味カスタマイズ性が高いともいえるかもしれません。

私はすごろく風のが一番好きだなぁ…やっぱかわいいもん!

せっかくなら、ナナイロウエディングでしか作れないムービーがいいよね!
ナナイロウエディングは全て同じ料金
普通は、どの会社にも低クオリティのムービーがあるんです。
その代わり値段が安く設定されており、逆にクオリティが高いものは割高になっているんです。
しかしナナイロウエディングは、私が心からお勧めする4本も、お勧めしない3本も同料金。
つまり、クオリティが高い4本も割安価格に設定されている、ということ。
だから、ナナイロウエディングでは高クオリティ(私がお勧めしているムービー4本)のものを安く制作ができるんですね。
まずは第一歩として、公式サイトでサンプル動画を新郎新婦さん2人で見て、お気に入りのムービーを見つけてみましょう。